Translate

2015年1月21日水曜日

金沢カレー

金沢カレーはぱんだの度肝を抜いた食べ物です。

堂々としたお姿
まず見た目、普通のカレーと違いますね。
白米が見えません。
そしてキャベツが同じ皿に乗っています。
ぱんだ、はじめキャベツが皿に乗ってるの、嫌がらせかと思いました。
皿もなぜかステンレスです。ぴかぴかです。

食べるとルーがどろっとしています。濃いです。濃厚です。
でもくどいとか、そういうことはなく、するするーっと食べられます。
あまり辛くはありません。どちらかと言えばしょっぱい感じかも。
おいしいですよ。

ボリュームもあるので満腹になります。
幸せです。
値段も手ごろなので、学生さんに受けるかもしれません。

金沢カレーの有名な店としては、カレーのチャンピョン(チャンカレ)とゴーゴーカレーがあります。
ぱんだ、どちらも食しましたが、ゴーゴーカレーの方がよりルーが濃い気がしました。

お手ごろ価格なので、ランチにいいかもしれません。

21世紀美術館

兼六園の近くには、現代美術を扱った21世紀美術館があります。
体験型の展示もあり、なかなか楽しめる美術館です。

まあ、ぱんだにはよく理解できない芸術もありますが・・・。

今回は美術館の敷地内にあったものを載せてみます。

美術館の外観です。
この写真では形がよくわからないですが、まん丸な形をしています。

入るといろんな色が混ざって見えました。

赤血球みたいな形の椅子です。

美術館の屋上には「雲を測る人」が見えます。

敷地内には茶室もありました。

抹茶が飲みたいなあ。まだ開いてなくて立ち去りましたが・・・
写真は外のものだけですが、館内も大いに堪能しました。
プールの中から外が見える「スイミング・プール」なんかは、お子さんも好きかもしれません。

「ブルー・プラネット・スカイ」は空を一枚の絵画のように見上げるものですが・・・
ぱんだが行った時はちょうど雨が降っていたため、作品に勢いよく入った瞬間に濡れるという悲劇に見舞われました(泣)
でか金沢でブルー・スカイは滅多にない気もします・・・。

21世紀美術館は兼六園・金沢城公園のすぐそばにあるので、まとめて訪れるといいかもしれません。

兼六園の四季 雪景色を歩こう

冬の兼六園と言えば、なんと言っても雪景色です。
ぱんだ、雪の兼六園を見ようと、雪が降る中行ってきました。

が、雪がかなり降っていたので、湿気るのを恐れてバッグの中にいました。
というわけで今回もぱんだ不在です。
なにしろぱんだ、中身は綿なのです。湿気は大敵です。カビが生えます。

では雪の兼六園をご覧ください。
ことじ灯籠の景色。見事に誰もいませんでした。

道にも雪が積もってます。1回すっころびました。

雪景色の金沢が見渡せます。

雪吊りが優美ですね。

 


亀甲島も雪化粧が施されています。

雁行橋も真っ白でした。

雪景色の中の曲水です。



冬の山崎山です。

 
 
 

 
 
冬の兼六園は他の四季とはまた違ったよさがありました。
雪吊り、いいものですね。
 
雪がけっこう降っていたので誰も来ないと思ったのですが、朝9時くらいから団体客が押し寄せてきました。
やはり開園とともに行くと落ち着いて散策できます。寒いですが・・・。
 
そして、雪の兼六園、けっこう滑ります(泣)。
ぱんだ1回派手にすっころびました。
誰も見てなくてよかった。
 
冬の金沢に行くときは、ちゃんとした靴で行ったほうがいいかもしれません。

2015年1月20日火曜日

金沢で驚いたこと ~回転寿司~

金沢には100円から、少しお高いものまで、多くの回転寿司屋があります。

驚くのはそのクオリティーの高さ!
そして・・・客の回転している寿司の取らなさ(笑)

金沢の人、回転している寿司をあまり取らない気がします。
ほとんど注文してます、回転寿司なのに・・・。
回転している寿司を取るのは、混雑する時間くらいです。

店側も特に混雑する時間以外はコンベアーを回しているだけで寿司は流していません。
ならコンベアーも止めればいいのに・・とは思ってはいけないのでしょう、きっと(笑)

午後の2時以降など、空いている時間帯に行くと、ほとんどカウンター寿司と同じ状況になります。
ただ目の前をコンベアーがくるくる回っているだけ。
握りたてをくれるので、鮮度がいいです、回転寿司なのに。

まあおかげで、かぴかぴになった寿司にあたることもなく、新鮮な寿司を堪能できます。
おかげでいつも満足度は高いです。

2015年1月19日月曜日

金沢で驚いたこと ~雷~

金沢は雷が多いです。
冬の雷を北陸地方では「雪おこし」と呼びます。
なんだか風情がありますね。
 実際冬の雷を体験すると風情もへったくれもなくなりますが・・。

 ちなみに、金沢城の天守閣は落雷によって失われています。
金沢城は周囲に比べて高台にあるので、もう「落ちてくれ」と言わんばかりだったのでしょう。
見事に雷にヒットされました。
それからは再建されていません。

金沢の方に聞いたところ、雪おこしはおいしい鰤が食べられる合図なんだそうです。
雷は嫌だけど、おいしい鰤が食べられるなら、まあいいかという気がします。

金沢で驚いたこと ~呪われし天気編~

金沢はいいところです。
兼六園、金沢城公園、3つの茶屋街、忍者寺、武家屋敷と見どころいっぱい!
自然あり、ショッピングできるところあり、暮らしやすい!

しかし、大変残念なことに天気が悪いです。
常に空がどんよりしています。 晴れることなんてめったにないくらいです。
へたに洗濯物を外にほして出かけると悲惨なことになります。
布団を外に干して出かけると、帰宅後に地獄を見るでしょう。
ぱんだを外に干せば、緑色のカビをまとったぱんだが生まれるでしょう。

とにかく雨が多いです。そうでなければ曇。 冬は雪もしくはあられです。
呪われし土地かと思うくらいに厚い雲に覆われます。
雷も多いです。 冬は眠れないくらいに雷が鳴り響くことがあります。

金沢では、「弁当忘れても傘忘れるな」と言われます。 それほど雨が多いのです。
せっかくの金沢旅行・・・できれば晴れか曇を狙いたいところですね。
折り畳み傘があると安心できるかもしれません。

2015年1月18日日曜日

麩料理を味わう

金沢ではおいしい麩料理を味わうことが出来ます。

お麩って言うと、味噌汁にわかめと一緒にちょこんと入っているイメージがあったのですが・・・いやはや、お麩でこんなに多くの料理が出来るとは・・・。

さて、金沢には加賀麩専門店の不室屋さんがあります。
この不室屋さんが金沢駅構内にカフェを出しており、麩料理のランチや甘味を楽しむことが出来るんです。

なんとお麩がカツになっています。
味噌汁のお麩はハート型です。かわいいですね。
ハート型のお麩は期間限定だったようです。

加賀棒茶をゆっくり味わいます。
真ん中にあるのは「おやつ麩」です。
ちなみにカウンター席だったので、ぱんだ出演出来ず・・・。
ランチは数種類ありました。甘味も生麩まんじゅうやあんみつがあっておいしそうでした。

お麩のカツは揚げ物なのにヘルシーで食べやすかったです。
おやつ麩はメープル味がほんのり効いていて、ラスクに近い味わいでした。
食感がよく、どれだけでも食べれてしまいます。

ちなみに不室屋さんでは生麩や宝の麩(お湯を注ぐとおすましになります)を購入できます。
生麩もおいしいです。
ぱんだとしては、食べやすさと軽さからおやつ麩がお土産におすすめです。